そして今日も心得違い

反省と勉強の日々。にをいがけと話の勉強を兼ねた天理教ブログ。

2012-01-01から1年間の記事一覧

もう暫くの処、神一条の道にして了う。

明治二十二年九月十七日(陰暦八月二十三日)午後九時 刻限御話 さあ/\/\/\一寸一つの話掛け。さあ/\これ/\どういう事を話掛ける。皆皆ようこれを聞いてくれ。もうこれいつ/\の事に思うて居る。もう時節十分。もう十分に詰み切った処に、一つこ…

むさくろしい者も一時寄せてある

以前、父が書いたおさしづの解釈の一部です さあさあいずれいずれ道を通る。この道には一時の処むさくろしい者(むさ苦しい心の者)も、残念な者も多く寄せて有る。これからは神が表へ表れて、如何なごもく(ゴミや汚れ等と思われます)も掃除するなり。掃除…

天理教被害に苦しめられている方々に読んで頂きたい

以前、「天理教被害」という記事を書きました それについて沢山のコメントを頂き、被害に苦しむ方々が今も時々コメントを寄せて下さいます。 どなたも今の現状に不満を抱き、なんとかしようとの思いを持っておられるようです。 しかし、成ってくるのが天の理…

おさしづの解釈

うちの親父が毎日おさしづの研究をしています。 その親父がおさしづの解釈を日々書いておりまして、色んな人に配っております。 参考記事 神様の思いを求めて ちょっとだけ再開 おさしづにお伺い それを読みたいとのコメントをこのブログで頂きましたので、…

十柱のご守護(とはしらのご守護)

この世は親神様のご守護により万物は成り立っています。 ・くにとこたちのみこと 人間身の内の眼うるおい(体内の水分) 世界では水の守護の理。 ・をもたりのみこと 人間身の内のぬくみ(体温等) 世界では火の守護の理。 ・くにさづちのみこと 人間身の内…

河原町大教会初代会長 深谷源次郎先生

『結構源さん』と言えば天理教信者なら知らない人などほとんど居ない。 どんな出来事があっても「結構、結構」と通られた方だ 決して楽な事ばかりでなく、時には言葉に出来ない苦悩を抱えられた時期も有ったそうです そんな時でも『結構、結構』との姿勢を決…

青年会例会の話

今月の青年会例会で、終席なんて立派なものじゃ有りませんが、一番最後に話を努めさせて頂きました。 少し抵抗有りますが、その話を全文アップします。 毎月発行させて頂いている「○○」(名前は隠してます)で用語研究のコーナーをやらせて頂いています。一…

ちょっとだけ再開 おさしづにお伺い

4/7青年会例会に支部長、副支部長が共に不在で、ボクが代理で中心となって行われる事に。 勿論一番最後のお話も指名されてしまった。(終席と言える程の事では有りません) 何を話そうか… 次にこんな機会が有ったら「この話」ってのが有ったけど、それは毎月…

おふでさき・みかぐらうた・おさしづ

このブログ出てくる天理教用語が全く分からない方の為に、自分なりに用語の説明を書いておきました。 飽くまで参考程度に見てください。 『おふでさき・みかぐらうた・おさしづ』 天理教の三つの原典です。神様が教祖の口や筆を通して教えて下さるお言葉。 …

お道

このブログ出てくる天理教用語が全く分からない方の為に、自分なりに用語の説明を書いておきました。飽くまで参考程度に見てください。 『お道』 一言で言えば天理教の信仰の事です。 「お道に付かせて頂き」(天理教の信仰をするようになったこと)「お道の…

たんのう

このブログ出てくる天理教用語が全く分からない方の為に、自分なりに用語の説明を書いておきました。飽くまで参考程度に見てください。 『たんのう』 常に己が心を省みて、いかなることも親神の思わくと悟り、心を倒さずに喜び勇んで明るくくらすのが、道の…

天理教用語(飽くまで参考程度に)

このブログ出てくる天理教用語が全く分からない方の為に、自分なりに用語の説明を書いておきました。飽くまで参考程度に見てください。 おふでさき・みかぐらうた・おさしづ おぢば お道 救ける 団参 たんのう 出直す 布教所 身上 『おふでさき・みかぐらう…